突然ですが、あなたはお酒が好きですか?最近飲料メーカー・アサヒのカクテルパートナー特濃シリーズより、新たに「アサヒカクテルパートナーはちみつ柚子みかん」が発売になりました。はちみつが入った甘くておいしいお酒です。それだけでなく他のメーカーからも近年、はちみつを使ったお酒がよく販売されるようになりましたね。
【はちみつのお酒、ミード】
はちみつを使ったカクテルもありますが、はちみつ自体を原料として作られるミードというお酒も存在します。ミードは人類最古のアルコールと言われるくらい古い歴史を持ったお酒です。はちみつの栄養分がそのまま入っているので健康に良いお酒として親しまれてきました。
【二日酔いにも効くはちみつ】
はちみつに含まれる果糖などが肝臓内のアルコール分解を助け、血中のアルコール濃度を下げる働きがあります。さらに水溶性ビタミンのパンテトン酸やコリンは強肝作用がある頼もしい成分です。つまりはちみつは二日酔いに効果があるので、お酒との相性が良いのです。またはちみつは抗炎症作用で胃の粘膜を守ってくれるので、お酒の飲みすぎだけでなく脂っこいものの食べ過ぎにも効果があります。
【カクテルレシピ】
自宅でできるはちみつを使った簡単カクテルレシピをご紹介します。
<ハニーレモンハイ>
- グラスにはちみつ大さじ1とレモン1個分のしぼり汁、ウォッカ50ccを入れてよく混ぜる。
- 炭酸水150ccを入れて軽く混ぜ、氷を適量入れる。
<その他のはちみつを使ったお酒>
ウイスキーもはちみつと合わせるとおいしく飲めます。普段の飲み方にはちみつを少し混ぜて飲むだけでいつもとは少し違うお酒が楽しめます。また他にはちみつを使ったカクテルには「タヒチアン・ハニービー」や「エル・ドラード」などがあります。ただこれらを作るにはシェーカーが必要になるので自宅で作るのは難しいかもしれません。バーなどに行った時はぜひ頼んでみてください。
参考文献
アサヒビール株式会社ニュースリリース2016年
(http://www.asahibeer.co.jp/news/2016/1110.html アクセス日2016.12.22)
記事作成にあたり参考にさせて頂きました。ありがとうございました。